乙種第4類危険物取扱者試験同様に法令15問、物理・化学10問、性質・火災予防10問、合計35問。
過去に出題された520問からランダムに出題されます。
※乙4危険物 模擬試験 eラーニングお試し版は1回のみ受講可能です。
 続けてご利用いただく場合は、有料会員にご登録ください。(100日間1,000円)

法令

問題1法令上、製造所等において、定めなければならない予防規程について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題2法令上、製造所等における危険物の貯蔵及び取扱いのすべてに共通する技術上の基準について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題3法令上、製造所等に設置する消火設備の区分について、次のうち第5種の消火設備に該当するものはどれか。
選択肢




回答欄
問題4法令上、消火設備の区分について、次のうち誤っているものはいくつあるか。
A.スプリンクラー設備…第1種の消火設備
B.屋内消火栓設備…第2種の消火設備
C.粉末消火設備…第3種の消火設備
D.泡を放射する消火器で小型のもの…第4種の消火設備
E.膨張真珠岩…第5種の消火設備
選択肢




回答欄
問題5法令上、危険物取扱者について、次のうち正しいものはどれか。
選択肢




回答欄
問題6法令上、製造所の位置、構造及び設備の技術上の基準について、次のうち誤っているものはどれか。ただし、特例基準が適用されるものを除く。
選択肢




回答欄
問題7法令上、消火設備の区分について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題8法令上、同一の貯蔵所において、次の危険物を同時に貯蔵する場合、貯蔵量は指定数量の何倍か。
・軽油…3,000L
・ガソリン…1,000L
・エタノール…2,000L
選択肢




回答欄
問題9法令上、危険物を運搬容器へ収納する場合の方法として、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題10法令上、市町村長等から製造所等の許可の取消し又は使用停止を命ぜられる事由に該当しないものは、次のうちどれか。
選択肢




回答欄
問題11法令上、製造所等に設置する消火設備の区分について、次のうち第3種の消火設備に該当しないものはどれか。
選択肢




回答欄
問題12法令上、製造所等において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者が受けなければならない危険物の取扱作業の保安に関する講習(以下「講習」という。)について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題13法令上、次のA~Dの危険物取扱者又は危険物保安監督者に関する記述のうち、正しいものすべてを掲げているものはどれか。
A.製造所等において、危険物取扱者以外の者は、甲種危険物取扱者が立ち会えば、危険物を取り扱うことができる。
B.丙種危険物取扱者は、危険物保安監督者に選任されることはない。
C.危険物保安監督者を選任又は解任したときは、遅滞なくその旨を市町村長等に届け出なければならない。
D.危険物保安監督者の選任の要件である危険物取扱いの実務経験は、製造所等におけるものに限定されず、他の場所におけるものも含まれる。
選択肢




回答欄
問題14法令上、危険物の運搬について、次のうち正しいものはどれか。
選択肢




回答欄
問題15法令上、製造所等における危険物の貯蔵及び取扱いのすべてに共通する技術上の基準について、次のうち正しいものはどれか。
選択肢




回答欄

物理・科学

問題16消火剤とその消火効果について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題17粉じん爆発の特徴について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題18燃焼の一般的な難易に関して、次のうち正しいものはどれか。
選択肢




回答欄
問題19次のA~Eの物質のうち、常温(20℃)1気圧(1.013×105Pa)において、主な燃焼の形態が蒸発燃焼である組合せはどれか。
A.灯油
B.木炭
C.プロパンガス
D.硫黄
E.石炭
選択肢




回答欄
問題20熱に関する一般的な説明について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題21燃焼について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題22次の有機化合物のうち環式化合物でないものはどれか。
選択肢




回答欄
問題23燃焼について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題24「ガソリンの燃焼範囲の下限値は、1.4vol%である。」
このことについて、正しく説明しているものは次のうちどれか。
選択肢




回答欄
問題25次の物質を反応させた場合に、水素が発生しないものはどれか。
選択肢




回答欄

性質・火災予防

問題26第1石油類の貯蔵タンクを修理または清掃する場合の火災予防上の注意事項として、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題27次の文の(?)内のA~Dに入る語句の組合せとして、次のうち正しいものはどれか。
「第4類の危険物の貯蔵および取扱いにあたっては、炎、火花または(A)との接近を避けるとともに、発生した蒸気を屋外の(B)に排出するか、または(C)を良くして蒸気の拡散を図る。また、容器に収納する場合は、(D)危険物を詰め、蒸気が漏えいしないように密栓をする。」
選択肢




回答欄
問題28軽油の性状について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題29ベンゼンの性状について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題30泡消火剤の中には水溶性液体用泡消火剤とそれ以外の泡消火剤がある。次に掲げる危険物の火災に際し、水溶性液体用泡消火剤以外の泡消火剤でも消火効果が期待できるものはどれか。
選択肢




回答欄
問題31次の事故が起きた可能性が最も高い危険物Aはどれか。
「一般取扱所において、Aを金属製容器から金属製ロートを使用してプラスチック容器(10L)に詰め替え中、Aの流動により発生した静電気がスパークし、Aの蒸気に引火したため火災となり、行為者が火傷を負った。」
選択肢




回答欄
問題32ジエチルエーテルの性状について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題33第4類の危険物の一般的性状について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題34危険物を取り扱う地下埋設配管(鋼管)が腐食して危険物が漏えいする事故が発生している。この腐食の原因として妥当でないものは次のうちどれか。
選択肢




回答欄
問題35危険物の性状について、( )内に当てはまる語句は、次のうちどれか。
「( )は酸化性の強い物質で、他の物質と反応しやすい酸素を分子中に含有しており、加熱、衝撃、摩擦等により分解し、酸素を放出しやすい固体である。」
選択肢




回答欄