乙種第4類危険物取扱者試験同様に法令15問、物理・化学10問、性質・火災予防10問、合計35問。
過去に出題された520問からランダムに出題されます。
※乙4危険物 模擬試験 eラーニングお試し版は1回のみ受講可能です。
 続けてご利用いただく場合は、有料会員にご登録ください。(100日間1,000円)

法令

問題1法令上、危険物の運搬の技術上の基準において、灯油10Lを収納するポリエチレン製の運搬容器の外部に行う表示として定められていないものは、次のうちどれか。
選択肢




回答欄
問題2法令上、製造所等のうち、学校及び病院等の建築物等から、一定の距離(保安距離)を保たなければならない旨の規定が設けられていない施設は、次のうちどれか。
選択肢




回答欄
問題3法令上、危険物取扱者がその免状に指定された危険物の取扱作業に従事している場合、免状の携帯が義務づけられているものは、次のうちどれか。
選択肢




回答欄
問題4法令上、製造所等の区分及び貯蔵し、又は取り扱う危険物の品名、数量に関係なく、すべての製造所等の所有者等に共通して義務づけられているものは次のうちどれか。
選択肢




回答欄
問題5法令上、同一の貯蔵所において、次の危険物を同時に貯蔵する場合、貯蔵量は指定数量の何倍か。
・ガソリン18L入りの缶×10缶
・軽油200L入りのドラム缶×25缶
・重油200L入りのドラム缶×50缶
選択肢




回答欄
問題6法令上、灯油、軽油を貯蔵している3基の屋外貯蔵タンクで、それぞれの容量が10,000L、30,000L、60,000Lのものを同一敷地内に隣接して設置し、この3基が共用の防油堤を造る場合、この防油堤の最低限必要な容量として、次のうち正しいものはどれか。
選択肢




回答欄
問題7法令上、免状の交付、書換え又は再交付の手続きについて、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題8法令上、運搬容器の外部に行う表示として、定められていないものは次のうちどれか。ただし、特例により表示されるものを除く。
選択肢




回答欄
問題9法令上、危険物施設保安員、危険物保安監督者及び危険物保安統括管理者の選任について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題10法令上、危険物に関する説明について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題11法令上、製造所等の外壁又はこれに相当する工作物の外側から50m以上の距離(保安距離)を保たなければならない旨の規定が設けられている建築物等は、次のうちどれか。
選択肢




回答欄
問題12法令上、免状の交付について、次の(A)~(C)に入る語句の組み合わせとして正しいものはどれか。
「免状を亡失した場合、免状の(A)をした都道府県知事に再交付を申請することができる。また、亡失した免状を発見した場合は、これを(B)に(C)を受けた都道府県知事に提出しなければならない。」
選択肢




回答欄
問題13法令上、簡易タンク貯蔵所の位置、構造及び設備の技術上の基準について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題14法令上、製造所の位置、構造及び設備の技術上の基準について、次のうち正しいものはどれか。ただし、特例基準が適用されるものを除く。
選択肢




回答欄
問題15法令上、危険物を収納した容器の貯蔵及び取扱いについて、基準に定められていないものはどれか。
選択肢




回答欄

物理・科学

問題16金属について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題17次の文の(?)内のA~Dに当てはまる語句の組合せとして、次のうち正しいものはどれか。
「二酸化炭素は、炭素または(A)の(B)燃焼の他、生物の呼吸や糖類の発酵によっても生成する。二酸化炭素は、空気より(C)気体で、水に少し溶け、弱い(D)性を示す。」
選択肢




回答欄
問題18燃焼および発火点に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
選択肢




回答欄
問題19次の組合せのうち、燃焼が起こり得ないものはどれか。
選択肢




回答欄
問題20水素イオン指数に関する説明として、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題21有機物の燃焼に関する一般的な説明として、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題22次の金属の組合せのうち、イオン化傾向の大きな順に並べたものはどれか。
選択肢




回答欄
問題23次の文の( )内のA~Cに当てはまる語句の組合せとして正しいものはどれか。
「可燃性液体は一般に電気の(A)であり、これらの液体がパイプやホース中を流れるときは、静電気が発生しやすい。この静電気の蓄積を防止するには、なるべく流速を(B)し、電気の(C)により接地するなどの方法がある。」
選択肢




回答欄
問題24燃焼に関する説明として、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題25次の文の( )内のAおよびBに当てはまる語句の組合せとして、次のうち正しいものはどれか。「黄リンや硫黄は、1種類の元素からなっているので(A)であるが、(B)は2種類以上の物質が混じった状態で存在しているので混合物である。」
選択肢




回答欄

性質・火災予防

問題26動植物油の中で乾性油などは、自然発火することがあるが、次のうち最も自然発火を起こしやすい状態にあるものはどれか。
選択肢




回答欄
問題27移動貯蔵タンクから地下貯蔵タンク(計量口を有するもの)に危険物を注入中、危険物を流出させる事故が発生している。このような事故を防止するための方法として、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題28エタノール、メタノール及び2-プロパノールに共通する性状として、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題29製造所または一般取扱所において、一般に行われている防火対策とそれにかかわる用語の組合せとして、次のうち関連のないものはどれか。
選択肢




回答欄
問題30引火点が21℃未満のものは、次のA~Eのうちいくつあるか。
A.アセトン
B.軽油
C.灯油
D.ジエチルエーテル
E.ギヤー油
選択肢




回答欄
問題31第4類の危険物の取扱いの注意事項として、次のうち適切でないものはどれか。
選択肢




回答欄
問題32グリセリンの性状として、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題33アクリル酸の性状について、次のうち正しいものはどれか。
選択肢




回答欄
問題34動植物油類について、次のうち誤っているものはどれか。
選択肢




回答欄
問題35次の事故が起きた可能性が最も高い危険物Aはどれか。
「一般取扱所において、Aを金属製容器から金属製ロートを使用してプラスチック容器(10L)に詰め替え中、Aの流動により発生した静電気がスパークし、Aの蒸気に引火したため火災となり、行為者が火傷を負った。」
選択肢




回答欄